Author: miyazaki

ベース枠施工(旭川近郊の工務店ならミヤザキホーム)
0

ベース枠施工(旭川近郊の工務店ならミヤザキホーム)

こんにちは! 月曜日になりました~また新しい週が始まりました! オホーツク海には流氷がやってきました! 明後日20日は大寒。寒さがいちばん厳しくなるこの時期に 冬の使者も到来ですね。   それでは、工事の進捗状 ...
JIO防水検査(旭川近郊の工務店ならミヤザキホーム)
0

JIO防水検査(旭川近郊の工務店ならミヤザキホーム)

こんにちは! 今日は寒さが和らいだ一日となりました。 このまま暖かくなっていってくれるといいのにな~と思いますが、 明日は急転直下でかなり冷え込むとの予報。 そんな中、今年初の大学入学共通テストが今日から始まりました。 ...
小屋掛け(旭川近郊の工務店ならミヤザキホーム)
0

小屋掛け(旭川近郊の工務店ならミヤザキホーム)

こんにちは。 今日は、雪が降らず1日天候が落ち着いていますね(^^) でも今週末の天気は、日によりコロコロ変わりそうです^^; 明日の予報では、最高気温がプラス6℃まで上がるようなので、屋根の落雪には注意が必要になり、 ...
外壁下地取付完了(旭川近郊の工務店ならミヤザキホーム)
0

外壁下地取付完了(旭川近郊の工務店ならミヤザキホーム)

こんにちは。 今朝も雪が降りましたね。 風も強かったので、通勤時はホワイトアウトになっていて、車のライトをつけても見えづらく大変でした(T_T) この時期に車の運転をするのは、いつもよりも緊張してしまうので、体がこわばり ...
浴室施工(旭川近郊の工務店ならミヤザキホーム)
0

浴室施工(旭川近郊の工務店ならミヤザキホーム)

 |  | 
こんにちは。 今朝はお天気が良くて、久しぶりに太陽が顔を出していましたね! 今日1日は、雪の心配はいらなそうですね(^o^) 話は変わりますが、昨日は成人の日でしたね~(^^) 本当であれば旭川市では、一昨日の1月10日 ...
現場確認(旭川近郊の工務店ならミヤザキホーム)
0

現場確認(旭川近郊の工務店ならミヤザキホーム)

こんにちは。 今日は朝から雪が降っていたので、通勤時は地吹雪で視界が見えづらかったです(T_T) 対向車のトラックとすれ違った時は、特に視界が真っ白になって前方車が見えなくなるので凄くこわいですよね⤵ 今日 ...
仕事始め(旭川近郊の工務店ならミヤザキホーム)
0

仕事始め(旭川近郊の工務店ならミヤザキホーム)

 |  | 
明けましておめでとうございます。 本年もご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。   ミヤザキホームは、本日が仕事始めとなりました(^o^) そして仕事始めということもあり、今年も社長筆頭にスタッフ全員で神棚 ...
感謝(旭川近郊の工務店ならミヤザキホーム)
0

感謝(旭川近郊の工務店ならミヤザキホーム)

 |  | 
ご挨拶。   今年は、コロナウイルスに翻弄された一年になりました。 年明け早々、この報道された時点ではまだどこか他人事で、 ここまで長引くとは多くの人が想像しなかったのではないでしょうか? しかし、想像とは反対 ...
透湿防水シート工事(旭川近郊の工務店ならミヤザキホーム)
0

透湿防水シート工事(旭川近郊の工務店ならミヤザキホーム)

 |  | 
こんにちは。 そして~メリークリスマス(^^♪ 昨日・今日は、きっと沢山の子どもたちがサンタさんからのXmasプレゼントを楽しみに待っていますね(^o^) 何歳頃までサンタさんは来てくれるのでしょうか?? そんな親子の会 ...
断熱材取付完了(旭川近郊の工務店ならミヤザキホーム)
0

断熱材取付完了(旭川近郊の工務店ならミヤザキホーム)

 |  | 
こんにちは。 今日はクリスマス・イヴですね☆彡 例年ならば、家族や恋人・友達とクリスマスディナーなどを食べに外出する方も多いのかもしれませんが、 今年は家でクリスマスを過ごす方が、きっとほとんどですよね~(^^) そのせ ...
付加断熱(旭川近郊の工務店ならミヤザキホーム)
0

付加断熱(旭川近郊の工務店ならミヤザキホーム)

 |  | 
こんにちは! 今日は23日。つい数年前までは祝日だったので勘違いしてしまいそうですが、今日は平日。 そして明日はクリスマス・イブ。 今年は平日のクリスマスなので、先週末にクリスマスパーティーをされた方も多いのでは? &n ...
1年点検(旭川近郊の工務店ならミヤザキホーム)
0

1年点検(旭川近郊の工務店ならミヤザキホーム)

 |  | 
こんにちは。 昨日は冬至でしたね(^o^) 柚子湯に入り、カボチャを食べると風邪を引かないと言われていますが、 毎年行いたいなとは思うのですが、なかなかできないでいます(笑) 冬至の昨日は、太陽の高さが一年で最も低くなる ...